格闘家を引退して早2ヶ月
最近よく聞かれるのが『引退してどうですか?』と言う質問です。
その質問に対する僕の回答はこうです。
『強くなりたい』とか『チャンピオンになりたい』って気持ちはなくなりました。
その代わりに今の僕の自分を焚べる1番大きなモチベーションは
『TEAMを作りたい』です。
10月1日で錦糸町パーソナルトレーニングジムTOKYO INSTITUTEは3周年を迎えました。
ひとえにひとえに皆様のおかげでございます。
ジムがオギャーと生まれる際に助産師となってくださった皆様のことはエントランスに刻み続けております。忘れたことはありません。

TOKYO INSTITUTE(TI)は今秋で3周年、FUNABASHI INSTITUTE(FI)は来春で9周年でございます。
そんなINSTITUTEの歴史の中で初めての出来事が先月ありました。
それはクライアント様同士の結婚式!!!!

お二人の一生に一度の大切な晴れ舞台になんとトレーナー全員がお呼ばれしました。
全員で結婚式に出席させていただけるなんて『TEAMを作りたい』が原動力の私にとってはめちゃくちゃ嬉しくてめちゃくちゃ嬉しくてめちゃくちゃ嬉しいことなのでございます。伝わる?笑
しかも余興のオファーまで!
当初、INS会議では「格闘家チームが裸になってミットやれば良いんじゃないですか?」と短思慮投げやりな意見もありましたが『井上尚弥や那須川天心がそれをやるならわかる。会場は大いに盛り上がるだろう。しかし、石井と内藤と岡田でそれやって参列者の誰が喜ぶん?』バッサリ斬り捨てまして
結果行き着いた先は、、
全員で真剣に台本を考え&結構ガチで練習を積み上げ&全員でケツメイシのLive恒例のコントを観て学び、、
パーソナルトレーニングジムがつくる全力肉体派ショートコント!でした。
詳しくはジムのInstagramにて!ほぼ全編載ってます。頌貴なんて喉が枯れ、涼馬は終わってから胃腸炎になるほどいっぱい練習したんで覗いてみてください笑
.
.
.
27歳で船橋にパーソナルトレーニングジムを出すプロジェクトが始まり、オヤジにその全権を任された時に思ったのはこの事業ってトレーナーの質が全てじゃん、ということ。
そしてトレーナーはただ筋トレを提供する「回数を数えてプレート変えてくれるマン」を育てればいい訳じゃない。人間を育てないと。そう思って当時頻繁にプレゼンつくったりしていたのですが
今、胸を張って言える。ウチのTEAMのトレーナーは全員、人の為に頑張れる心の優しい人間ばっかりです。
頌貴も涼馬も誰かの為に快く一肌脱ぎますが、特に副社長光祐は誰かの為やイベントの為の献身を本当に厭わない。
そうところが俺はすごく好き。
TEAMを作りたい。それも個々がそれぞれに強く優しく聡明で、一致団結すればどんな荒波も漕ぎ切れるようなTEAMを。
という俺の目標にもしかしたらいつかは届くかもしれない。
一緒に仕事してればいろんなことがあるけれど

そんな事を思ったクライアント様同士の結婚式でした。
タクちゃん、ますみさんご結婚おめでとうございます!そしてこんな機会をありがとう!
これから始まる結婚生活で、、ないとは思いますが笑 もしも万が一喧嘩しちゃった時はとりあえず2人でジム来て一緒に筋トレしましょう!!
それでも納得いかない場合はグローブと防具をお貸しますので、めおとスパーしちゃいましょう笑
出過ぎた目標ですが、このジムがお二人ご夫婦のセカンドハウス、セカンドファミリーになれるように今後も精進していきたいです!
兎にも角にも、、
TEAM全員が曽我夫婦の味方だぜ!
末長くお幸せに。

