コスパ最強の大人の趣味
2025/3/30

最近、技術撮影が終わった現在執筆中(Blogの執筆頻度は落ちてすいません)のとある本での使用用途の為に
今、世界のトップ5にランクインしている選手たちの
リーチを調べました(涼馬にお願いして)

さて問題です。
ナイフを持ったA vs. 日本刀を持ったBが戦ったらどちらが勝つと思いますか?

では日本刀を持ったB vs. 槍を持ったCが戦ったらどちらが勝つと思いますか?

極論、遠くから刺せる方が有利なので銃が一番強い。
戦いは差物が長い方が有利です。
=
打撃のある格闘技においても選手のリーチの長さは闘いに有利に働くわけです。
その昔、K-1ヘビー級でセームシュルトという212cmのリーチ224cmという選手を出場させたら
ジャブと膝で懐に入らせず当時のスター選手たちが次々と蹂躙されていってしまい…
競技としては強い者が勝つ。でいいのですが人気者が負けるので視聴率も落ちプロモーター目線では頭が痛くなるような時期がありました。興行ってムズカシー

しかし、
打撃だけで競うK-1を無双したのちシュルトはMMAの世界でも頂点を極めたか?
かというとそうではなくPRIDEでは惨敗しております。
なぜか??
離れて闘う打撃(キックボクシング)では有利な長い差物も
寝ちゃえばあんま関係ないじゃん!
という面があるからです。
ということでここからが本日の本題です。
体躯ではこちらが劣る相手と対峙した時は寝技の世界に引きづりこんでやっつけろ。
そんな武術系スポーツが現在大流行中!

・リーチが長くとも短くとも、誰でも、何歳でも、男女問わず 強くなれる

・格闘技だけど殴られることも蹴られることもないから痛くない。
・全身隈なく身体が鍛えられる良い運動になる
・背中を床につけて運動する寝技の為、立位で激しい運動するよりも腰や膝に負担が少ない。
・絞め技、極め技、関節技…護身にもつながる技術が覚えられる。
・ポイント制でもある為、ゲーム性も高く楽しい。
・1人ではできない為コミュニティができて仲間ができる。
だから大人気!!
コスパ良いですね
でも、柔術着って持ってないです…
No柔術着でOK!!!!!

道着を着ない柔術の事を「グラップリング」
アメリカでは皆「ノーギ」と言います。
これがまためちゃくちゃ面白い!!!
自分の身体を使ったチェスとも言われます。
僕もこの技術の奥深さを松根さんから教えてもらってこの世界にのめり込みました。
そんな寝技の世界を船橋INSTITUTEで
どこの格闘技道場よりもライトに!ポップに!明るく楽しく!
でも論理的かつ解剖学的に相手の関節や頸動脈を極めちゃえるようになってもらうクラスが爆誕します!!
※先着7名
お一人様2000円

いずれ黒帯取らせるウチの所長もこのクラスに生徒として参加します!
初心者の方、未経験者の方大歓迎!
むしろプロの方はお断り!
柔術の世界ってどんなもんなのか?
その入口を岡田がこのクラスで担当します。
ご希望があればどなた様のスパーリングも受けて立ちます笑
個人的にはお父さんと息子さん等々…の親子でご参加!!なんてあったら超嬉しい!
FI マットでお待ちしてます

4/5土曜日朝の 8:00~9:00
以下の申込フォームです↓是非!
https://business.form-mailer.jp/lp/2b60d6aa282573
それではTEAM!!総員今週もHard work!!!Hard work!!!!!


パーソナルトレーナー/オーナー
岡田 遼
錦糸町駅から徒歩4分のパーソナルトレーニングジム「RYO OKADA TOKYO INSTITUTE」。
オーナーの岡田遼によるトレーニング情報などを更新していきます!