RYO OKADA TOKYO INSTITUTE

RYO OKADA TOKYO INSTITUTE

  • TOPページへ
  • 料金/プラン
  • 代表挨拶
  • ブログ
  • トライアルのご予約はこちら
トライアルのご予約はこちら
トライアルのご予約はこちら

全身全霊という四文字熟語が好き。

日付2022/12/20

『汚れちまった悲しみに

今日も小雪の降りかかる

汚れちまった悲しみに

今日も風さえ吹き過ぎる』

中原中也さんの詩なんですが、汚れちまった悲しみって何ですか?

さて、一昨日は前回のBlogで書きました石井涼馬の試合だったので大阪にセコンドへ向かいました。

意気揚々と勝たせるぞ〜と気合い入れて向かったはずでした。ですが、浜松あたりで新幹線が止まってしまいピクリとも動かず..

人生初の新幹線の停電というイベントに巻き込まれてしまいました

4時間も新幹線が止まると、みんなやたら車内販売買うんですよ。

カートが秒で売り切れになって、数時間経って喉が渇いた私は前方から歩いてきた車掌さんに「すいません、何か飲み物を得る手段はありますか?」とお聞きしたところ次の駅に着くまで辛抱くださいとの返答をいただきました。御意でございます!お忙しい最中てめぇが喉が渇いたのなんだので数秒車掌さんのお手を煩わせて大変申し訳ないッ..切腹、、鉄塊、、(ワンピース)

そうこうしているうちに涼馬の試合は始まり、、とにもかくにも無事に勝利!

私がやるはずだった仕事は前乗りして大阪入りしていた征矢貴に全てを託しました。征矢氏ありがとう。

涼馬が勝ってくれたからそれで万事OKだしすごく嬉しいのですがやはり彼の記念すべき初勝利の瞬間には立ち会いたかった。作ってきたモノを出し切って一緒に勝利を噛み締めたかったし、この試合直前の彼はどんな彼なのか、どんな立ち振る舞いをして、ケージに入る瞬間はどんな心境や表情で、初勝利のその瞬間やその後のバックステージは一体どんな彼なんだろう?と、僕はとっても興味があったのでその場にたどり着けずただひとり悲しみに暮れました。

動かない新幹線の中でこれが汚れちまった悲しみなのか?と考えました。別に汚れてはいねぇか?とか思いながら…どうなんでしょうか中原さん?

午前中に乗った新幹線
運転再開した頃にはお日様は沈んでいました。

一日の大半を新幹線の中で読書して過ごすという経験を経て、ようやく動き始めた新幹線ですが私はもう新大阪まで行くのを諦め(行く理由も失ったので)名古屋で下車して帰ろうとすると東京行きの新幹線乗り場はごった返していてとんでもない大喧騒だったので…

名古屋で一泊して帰りました。

サウナ行ってメシ食いに行って寝ようとするとさっきまで『はい、経費経費♪』と調子に乗って会計で使っていた会社の法人クレジットカードが無いことに気づきました。。

Oh,my god!!ホテルの従業員さんにも協力してもらって大捜索も見つからず…

果たしてこれは汚れちまった悲しみでしょうか?中原さん

いや、ただ自分の不注意でカードを紛失しただけです。

ということで新幹線は動かねぇわ、会社のビジネスカードは紛失するしでややぴえんよりな1日に思えますが運の良いことに読んでいた本がめちゃくちゃ面白かったのでお裾分けします。

前々から岡田遼youtubeやsnsで今、僕がハマっていると口にしている佐渡島庸平さんの著書です。

『(汚れちまった悲しみに代表されるように)実は感情にも細かく種類があるということに気づくと今度はそれを一つひとつ感じてみたくなります。汚れてようが無かろうが悲しみなんて経験したくない。できれば避けて通りたいと思う人も少なくないと思いますが、僕にとって感情を味わうとは人生を味わっていると同義です。人生を面白く生きるために色んな感情を味わってみたい。たとえそれがネガティブな感情だったとしても…』

という一節に僕は昨日動かない新幹線の中で心を貫かれて、もうそれ以上倒れないリクライニングシートに串刺しにされていました。。

感情に良し悪しは無い。その時々の自分に湧き上がってくる感情を認識して味わう。それも安全地帯に身を置きながら足の先だけポチャっと浸けるのではなく、全身でドボンと入って全霊で味わう。

あぁなるほどな。

そう思うと格闘技って喜びも悲しみも悔しさも恥ずかしさも割とありとあらゆる感情を全身全霊で味わうことのできるスポーツだよなと、記念すべきプロ初勝利を挙げた涼馬の試合の日に僕はそんな事を思考していました。

なんつって。

行けなくてごめんね勝ってくれてありがとう

RYO OKADA TOKYO INSTITUTE 公式サイト 外部サイトへ
ロゴマーク

パーソナルトレーナー/オーナー

岡田 遼

錦糸町駅から徒歩4分のパーソナルトレーニングジム「RYO OKADA TOKYO INSTITUTE」。
オーナーの岡田遼によるトレーニング情報などを更新していきます!

←ブログトップへ

RYO OKADA TOKYO INSTITUTE

ロゴマーク

錦糸町駅から徒歩4分のパーソナルトレーニングジム「RYO OKADA TOKYO INSTITUTE」。
オーナーの岡田遼によるトレーニング情報などを更新していきます!

  • Instagram
RYO OKADA TOKYO INSTITUTE 公式サイト

新着記事 | New

  • お知らせ

    2023/03/30

    夢と現実の桶狭間

  • お知らせ

    2023/03/22

    Hard work or Nothing

  • お知らせ

    2023/03/15

    レンガを高く積み上げるには

カテゴリー | Category

  • ライフログ
    • アメリカ日記
  • お知らせ

タグ | Tags

  • TOKYO INSTITUTE
  • UFC
  • アメリカ
  • 岡田遼
  • 平良達郎
検索:
  • home
RYO OKADA TOKYO INSTITUTE
© OREIDO Co,.ltd
  • プライバシーポリシー
  • 代表挨拶