なぜ筋トレするのか?アンチ筋トレ派はなぜアンチか?という岡田長年の疑問への一考察
2023/4/10
未だに競技には筋トレは必要無い!との筋トレ否定派がいる。
なぜなんだろうな?と考えていて
もしかして…と思ったことがあります
一概に「筋トレ」と言っても実は色々あります。
みなさん筋トレと聞いて真っ先に思い浮かぶのがボディビルのような自分の筋肉をかっちょ良く大きくしていくことではないでしょうか?
自分の身体を均整のとれた大きく美しい筋肉にしていくために特定の部位を集中してトレーニングしたりするのがボディビルやフィジークの選手の筋トレです。
これまた非常に大変で過酷な競技で地道で膨大な作業を要します。私はマッチリスペクト!!
さてこのblogの本題ですが、、
最近というか長年私が直面している「格闘技や他スポーツ競技には筋トレいらない!」派の方達の思考は、、、
筋トレ=このボディビル的な筋トレだと認識しているのだ!!
ってことにようやく気づきました(ごめんね長い間気づいてあげられなくて。多分知らないだけなんだよね、あの人達が血の滲むような日々で我々のいる下界に卸してくれた功績を…)。
だとしたら格闘技は強ければ良いので、別にカッコいい身体でいる必要はありません。
格闘技は階級制のスポーツです。
「筋トレ」=『筋肉をデカくする』という認識でしてたらそりゃ要らないでしょと言われても確かにそういう意見もあるよなと。
見た目を追及してアームカールして上腕二頭筋大きくしている暇があったら…
サイドレイズ一生懸命やって肩を大きくしている暇があったら…
その時間競技練習しろ!というロジックは非常に納得です。
でも聞いてください。
アンミカさんは「白には200種類ある」と言っております。ノゲイラは1000の技があると言いました。
ジャブにも種類があり
トレーナーにも種類があります。
・フィットネストレーナー
・アスレチックトレーナー(AT)
・メディカルトレーナー
・ストレングス&コンディショニングトレーナー(S&C)
で、筋トレにも種類があります。
上記トレーナーの種類、最後のS&Cトレーナーはただ筋肉を大きくするトレーニングを課するトレーナーではありません。
Strengthとは?
筋力、パワー、筋持久力、スピード、バランス、コーディネーション等の筋機能が関わる全ての体力要素に不可欠な能力。単に筋力発揮の大きさを表すだけではなく、状況に応じて適切な筋活動をコントロールするための「神経ー筋系全体の能力」と定義される。
↑難しいと感じる方もいると思うのでここからは私の解説を入れますと、例えば
RFD
というあなたの身体の能力値がある。ご存知ですか?
「力の立ち上げ速度」と言います。これはアスリートの勝敗や記録を分ける要素の一つでして
あなたの身体が車だとして、あなたという車体の持つ最大スピードは150km出るとします。
じゃその時速150kmに達するまでの時間はどれくらいかかりますか?
というの能力値がRFDです。
最大スピードは150km出るがそこに至るまで10秒かかるA車と
最大スピードは80kmしか出ないがその代わりその最大スピード80kmまで2秒でいくB車
0コンマ何秒が勝敗を分け、一瞬を競うスポーツ競技なら優秀な車はA車orB車どちらだと思いますか?
A車は1秒では15km、対してB車は1秒で40kmです。
最大閾値は上回っていても、RFDが優れていない車体は多くのスポーツ競技では劣等生です。
じゃRFDを高めておこう!
どうすればいいの?
はい、筋トレです。
これは筋肉を大きくし、見栄えをよくする目的の筋トレとは大きくかけ離れます。
RFDの他にも筋間コーディネーション、高速度筋力、SSC、筋持久力そしてベースとなる最大筋力
白が200種類あるように(知らんけど笑)、競技者が高めておいた方が良い身体の能力は実は沢山あります。
これらを伸ばしていくのが先に書いたStrengthトレーニングです。
『外国人選手はフィジカルがすごい』よく聞きます。
で、youの口にするフィジカルフィジカルって一体なんの能力を指してるの?
ざっくりとフィジカルという言葉で曖昧にしてる身体の能力を、細かく分析して、研究して、あなたがより良いスポーツライフを送れるように誰でもそれらの能力値を伸ばしていく方法論まで確立してくれた世界のスポーツ科学の研究者達に感謝して当ジムではこれらの能力値を向上させるようなプログラムも提供しております!(身体のカッチョ良さを追及するボディメイク的なトレーニングももちろん可能です)
話を戻すとアスリート、スポーツに親しむ全ての人は当然ながら競技練習、技術練習が最も大事です。
が、身体のベースは高性能にしておきましょう!ウチの目的のある筋トレでね。
あ、ここまで読んでもまだ格闘技やスポーツ競技に筋トレはいらない派ですか?
#錦糸町 #パーソナルジム #パーソナルトレーニング #パーソナルジム #パーソナルトレーナー #トレーナー #ダイエット #ボディメイク #ジム #体験カウンセリング実施中 #体験レッスン受付中#ボディメイク #完全予約制 #筋トレ #都度払い #筋トレ #筋トレ女子 #筋トレ男子 #筋トレ初心者 #キックボクシング #格闘技 #RIZIN
パーソナルトレーナー/オーナー
岡田 遼
錦糸町駅から徒歩4分のパーソナルトレーニングジム「RYO OKADA TOKYO INSTITUTE」。
オーナーの岡田遼によるトレーニング情報などを更新していきます!