ジャンクフードはなぜ身体に良くないのか? | RYO OKADA TOKYO INSTITUTE|リョウ オカダ・トーキョー インスティチュート
kv

Information

ジムからのお知らせ
お知らせ

ジャンクフードはなぜ身体に良くないのか?

3月9日は神田コウヤの試合がDEEPであります。

↓の試合はセコンドでしたが(無事勝利!)今回はセコンドのお仕事はないので

内藤のっくんとINSTITUTEのお客様2名と合計4人で応援に行きます!コウヤ試合までもう少し頑張って!

今回のDEEPはカードが良くてチケット完売御礼みたいですがこうやってお客さんと試合観戦できるの良いよね。達郎や怜や手塚さんの試合の時はTIでパブリックビューイングイベントとか楽しそうだよね。解説にドミさんとか呼んでさ(ギャラが心配。笑)

両者の間の柱にはTHRONEの文字

.

.

ということで

さて皆様、今回のテーマはなぜジャンクフードは身体に良くないと言われているのか?です。

はい、早速答えに参りましょう!

ざっくりいうと

ファーストフード、ジャンクフード、カップヌードル系食品…(美味しいよね!)

ヤツ等には無機リン酸というヤツが多量に潜んでいて

それが身体に大量に入ってくることが引き金になって「亜鉛不足」に陥るから。が上記の太文字の問の答えの一つです。

亜鉛くんは我々の身体において

重要なホルモンの材料になります。

・テストステロン/・成長ホルモン/・インスリン

材料不足に陥りコイツら↑3人が上手く作れなくなるとどうなるか・・?以下箇条書き。

◼️超〜太りやすくなります。

◼️気分が落ち込み鬱傾向になります。

{うつ病の患者に亜鉛30mg投与を12週続けると改善されたととの事}

◼️頭部の脱毛が進み🧑‍🦲やすくなります。

◼️味蕾での新陳代謝が上手くいかず味覚障害が起こることがあります。

◼️T細胞が減少し免疫が低下します。

{欧米では風邪の治療に昔から亜鉛が使用され、亜鉛服用で完治までの時間が半分近くも短くなっています。}

◼️DNAのコピーが上手く進まず爪が割れてきたり筋トレしてるのに筋タンパク合成が上手く起きなくなります。

◼️飲酒するとアルコールの分解が上手く進まずに二日酔いor体脂肪が増加します。

◼️男性のEDを引き起こすとも言われています。

皮膚や骨、肝臓、眼球、筋肉など体内に約2g存在し、年齢とともに徐々に減少していくのが亜鉛というミネラルです。

そしてアスリートも多量に汗や尿から排泄されるため亜鉛は欠乏しやすくスポーツ性貧血の一つに亜鉛欠乏性貧血があります。

偏食や極端なダイエットをしてる方、お酒を大量に飲む方、まだまだDNA転写に不具合起こさず若々しくいたい人もやはり亜鉛は摂っておいても良いかと。

ホエイプロテインやビタミンCなどの主役サプリに隠れた影の仕事人(↑写真真ん中2つ)

亜鉛くんもTOKYO INSTITUTEではサプリメントバーに在庫があります。

僕は以前バリバリ試合してた時なんかは一日50mg摂っていた時期もありましたが胃が気持ち悪くなることも多々あったので量を減らして30mgで服用していてジムでも同じ量の物をご用意してます。

それも安心のTHORNE社のものを。(はい、上の神田コウヤの写真に戻ってください)

THORNE社とはUFCのパートナーでもある安心のサプリメント会社です。

平良達郎がUFCから提供を受けているTHORNE社製サプリメント↑

摂取スケジュールが指示されたメモ。選手のコンディション管理が自社の売り上げに直結するUFCならでは。(達郎くんちゃんと摂ってますか?笑)

ということでジムで亜鉛サプリ入荷してるのでお早めに岡田に「亜鉛ください!」とお声をかけてください。

1瓶¥3300です。

FIのお客様も亜鉛欲しかったらコースケorのっくんor涼馬に言ってもらえれば岡田が持って帰ってきますよ!

TIもFIも会員じゃないけど『まだまだオトコでいたいZE‼️』という方やこれ読んでTHORNEの亜鉛欲しい!という方もジムに来てくださったら売りつけます笑

↓できたら「親切で感じの良い大谷翔平似の男から亜鉛を購入しました!」と⭐︎5つ付けておいてください。

当Blogで何が言いたいかと言いますと

大谷翔平選手ご結婚おめでとうございます!

では皆さん明日もHard work!!解散!

#錦糸町 #船橋 #パーソナルジム #パーソナルトレーニング #パーソナルジム #パーソナルトレーナー #トレーナー #ダイエット #ボディメイク #ジム #体験カウンセリング実施中 #体験レッスン受付中#ボディメイク #完全予約制 #筋トレ #都度払い #筋トレ #筋トレ女子 #筋トレ男子 #筋トレ初心者 #キックボクシング #格闘技 #墨田区 #ブラジリアン柔術

一覧に戻る
main_bg_top main_bg_bottom

無料体験カウンセリングのご予約

東京インスティチュートで、理想の身体を手に入れましょう。無料体験やカウンセリングをご希望の際は、お気軽にお電話ください。